イベント企画書の書き方⑬出来る努力は一緒にしておく
おはようございます。水落です。 キャッシュバックイベントの企画書は今回で終わりです。 ひとつのイベントを行う場合、複数のイベントを行ってしまうと 効果があったのか、無かったのかが分かりにくくなります。 例えば、今回のキャッシュバックイベントでは 3,000円以上のお買い物に限定しています。 イベントの目的は①3,000円以上のお客様が増えるかどうか。②3,000円未満のお客様がどれぐらい減るか。...
View Articleイベント企画書の書き方⑭現金つかみ取りイベント
おはようございます。水落です。 キャッシュバックイベントで現金の話が出たので、ついでにつかみ取りイベントについて書いてみます。 現金のつかみ取りイベントも実際に開催されている所もあります。 やり方に注意しないと景表法に触れますので注意してください。 景品表示法|消費者庁 抽選にすると景表法に触れる可能性が出てくる。 商店街の福引による抽選会などは、複数の事業者による出資で...
View Articleイベント企画書の書き方⑮目的を効果的に達成する為に
おはようございます。水落です。 現金つかみ取りイベント企画書の続きです。 今回は買取に注目してみます。 表では分かりにくいのでグラフにします。売上金額が下がっていますが、買取も同じように下がっています。 ①販売点数、買取点数共に下がっています。②販売数に対して買取点数が足りていない。 ↓買取が足らないから売上が下がっている。という仮説が考えられる。...
View Articleイベント企画書の書き方⑯20%アップの問題点
おはようございます。水落です。 問題点はよく行われる20%アップの買取がどれくらいの効果があるかです。 セールやイベントをした際はデータを保存しておくことが大切です。 例のデータでは11月に買取20%アップを行って、買取金額は10月1,000万から30%しています。しかし、これは20%アップした経費の金額も含まれており、これを除くと1083万円と効果が10%にも達していませんでした。...
View Articleイベント企画書の書き方⑰現金つかみ取りイベントの詳細
おはようございます。水落です。 現金のつかみ取りは4種類に分けます。 ①2,500円以上の買取で10円硬貨のつかみ取り②10,000円以上の買取で50円硬貨のつかみ取り③25,000円以上の買取で100円硬貨のつかみ取り④10万円以上の買取で500円硬貨のつかみ取り⑤1,000円以上の買取で飴のつかみ取り 2,500円未満のお客様にはつかみ取りイベントの楽しみを体験してもらうため...
View Article現金つかみ取りイベント⑨イベント詳細(管理面)
おはようございます。水落です。 現金を扱うイベントは会社側は内部不正と盗難が心配ですので、十分な管理体制をアピールする事は大切です。 硬貨は下記アクリルケースを改造し、蓋を付けます。 テーブルを用意し、アクリルケースをテーブルに固定します。 【 抽選箱 大 】 フタ式 アクリル抽選箱 クリア L /南京錠付/幅30cm/奥行31.5c...5,307円楽天 理由は以下の通りです。...
View Article現金つかみ取りイベント⑩現金つかみ取り効果予測
おはようございます。水落です。 現金つかみ取りイベントの企画書の続きです。 今回は買取を増やす目的でイベント企画を書いています。 企画書に書くポイントは①買取金額が増える事②買取件数(人数)が増える事③買取単価が向上する事です。 20%アップした11月のデータを参照にします。11月は1,300万の買取がありましたが20%アップ前の買取金額は1,083万でした。...
View Articleイベント企画書の書き方⑳現金つかみ取りの必要経費
おはようございます。水落です。 現金つかみ取りイベントに係る経費についてです。 つかみ取りに必要な現金の経費と 備品の諸経費について説明します。 今回の例ではつかみ取りで出るであろう金額を買取目標から算出し、 アクリルケースに入れて見せる分をプラスして考えます。 このように予め予測しておけば銀行に手配をしておくことが可能です。 諸経費についてですが、問題はアクリルケースです。 【 抽選箱 小 】...
View Article現金つかみ取りイベント12結果報告書の重要性
おはようございます。水落です。 現金つかみ取りイベントの企画書の最後になります。 ポイントは目標であった①買取件数の増加②買取点数の増加③2,500円以上の高単価商品の買取増加になります。 また、2,500円以上の総買取金額に対して④20%アップだった場合の経費と⑤実際のつかみ取りに使用した経費を比べて⑥いくら得だったのか という重要な記録が残ります。...
View Articleサイコロイベント企画書①
おはようございます。水落です。 先月書いた「おもちゃで盛り上がるイベント」という記事を10種類書きましたが、PV数のランキングを作ると以下のようになりました。 おもちゃすくいの企画書はすでに作成しましたので次はサイコロイベントについての企画書を書いてみたいと思います。 1位 おもちゃで盛り上がるお店イベント⑩おもちゃすくい 2位 おもちゃで盛り上がるお店イベント⑧サイコロ 3位...
View Articleサイコロイベント企画書②問題点を見つける3つのポイント
おはようございます。水落です。 イベント企画書は問題点の提起が大切です。 イベントを考えるのは難しいと言われる方も多いですが、 問題点を見つけて、問題点を解決するためにどうするかを考えるとイベントも考えやすくなります。 問題点を見つけるには3つのポイントがあります。 ①細かくしてみる。 例えばこの売上推移表だけでは売上が落ちているのはわかりますが、 どこが減っている原因なのかはわかりにくいです。...
View Articleサイコロイベント企画書③知るタイミングで売上は変わる
おはようございます。水落です。 突然ですが、お客様の財布の紐が一番緩いタイミングって知ってますか? 一番緩いのは「お会計の時」です。 何かを買い物しようとした時が一番緩くなります。 マクドナルドであった「ご一緒にポテトや飲み物は如何ですか?」 というのが効果的であったり、 ファミレスや本屋さんのレジの周りにある、 実際関係ないおもちゃが並んでいるのが売れたり。 ついでに買うのが一番緩くなります。...
View Articleサイコロイベント企画書④景品経費予測
おはようございます。水落です。 イベントの参加人数を予測します。 1ヵ月平均の購入人数4900人から 対象となる人数が1,600人と予測できますが、 1人で複数回参加できますが、イベントの実施時間も 限定するため参加しない方もいらっしゃいますので 1,600人と予測しておきます。 サイコロイベントの出目の役と 役の確率、1600人実施の際の当選人数予測から 経費予算10万円で計算しました。...
View Articleサイコロイベント企画書⑤その他備品諸経費
おはようございます。水落です。 その他経費予測です。 小売店でイベントを行う際、景品を売り場の商品から使うと 実際に現金で支払う出費も少なくなり、会社からの許可も下りやすくなります。 回数を重ねて結果を出していくことで、徐々に大きなイベントにも許可が下りるようになってきます。 今回は売り場の景品以外に使用するもので約10万円でピックアップしました。 参考にさせて頂いた商品です。...
View Articleサイコロイベント企画書⑥効果予測の出し方
おはようございます。水落です。 サイコロイベント企画書の最後になります。 効果予測はあくまで予想なので、50万円の効果があるのか、20万円しかないのかはやってみないとわかりません。 実際の結果をデータとして残していく事に価値があるとは考えますが、 実際会社が許可を出す基準として、「掛けた経費に見合う売上がでるか。」という観点があります。 15万円の経費をかけて20万円しか効果が無いイベントと、...
View Articleクレーンイベント企画書①アピールするなら企画書
おはようございます。水落です。 今回はサイコロに続いて評価の高かったクレーンゲームでイベントを考えていきます。 企画書というのは、会社や上司に対してアピールするには最高の手段です。 早く店長になりたい!、早く出世して高い給料をもらいたい!という方には必見のイベント企画書になります。 まずいつも通り、イベントの目的です。 目的はゲームの売上アップと在庫の適正化です。...
View Articleクレーンイベント企画書②適正在庫は交差比率
おはようございます。水落です。 今回のイベント企画書の最大のポイントは、 問題点に交差比率を持ってくる事です。 交差比率(交叉比率)は在庫が適正かどうかを見る指標として使われます。 決算書に載っている事は多く、外部や株主に公開されます。 しかし、実際の店舗経営で毎月使用している会社は少ないです。 そこを敢えて、交差比率で問題提起する事で、 なんだコイツ!?と驚かせる事が出来ます。...
View Articleクレーンイベント企画書③交差比率は在庫の目安
おはようございます。水落です。 交差比率は在庫が適正に維持されているか、 効率良く利益に繋がっているかを検証するための比率です。 比率なので単位はパーセントになります。 交差比率は粗利率×在庫回転率で求めます。 この粗利率は年間粗利益高÷年間売上高で出します。昨日の売上資料でおやっ?と思われた方もいると思いますが、あの資料だけでは正確な交差比率を出す事はできません。...
View Articleクレーンイベント企画書④部門別損益表からみる指標
おはようございます。水落です。 今回のイベント企画書の裏テーマは 本社や上司に対して自分をアピールすることです。 正式な交差比率の公式も覚えておいた上で 目安の交差比率を使用しましょう。 その前に粗利率などから説明していきます。 部門別損益計算書には・売上・粗利高・粗利率・在庫金額は載っていると思います。 ①粗利率は部門粗利高÷部門売上で出します。②売上構成比は部門売上÷総売上で出します。...
View Article