おはようございます。水落です。
今日の問題はこちら。
販売価格4000円、原価2800円、500円引きで販売した場合の粗利率は何%か。
(消費税は考慮しません。)
選択肢
①17.5%
②20%
③28%
④34%
では解説です。
簡単な問題ですが、とても重要なので最初はしっかりやっていこうと思います。
売価4000円から500円引きで販売すると売上が3500円。
原価の2800円を引くと700円が粗利高になります。
粗利高700円÷売上3500円は20%
正解は②の20%になります。
①は粗利高700円を元々の売価4000円で割ってしまった場合に
間違えてしまう答えです。
④は割引前の値入高1200円を3500円で割ってしまった場合に
間違えてしまう答えです。
販売前の利益が値入高、実際に売れた後の利益が粗利高と言います。
計数の知識がある人からすれば簡単に感じる問題ですが
教わったことがない人は間違えてしまう人が沢山います。
間違えてしまった人に対して、公式はこれで・・・と
説明することは簡単ですが、間違えた理由がわからないままでは
数字が大きくなって、複雑になってくるとわからなくなってしまいます。
そのため、間違ってしまった人にはなぜ間違ったのかわかるように
間違ったパターンの解説も入れたいと考えています。