Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

菜箸đũa dài để nấu ăn 日本の飲食店で働く為に必要な日本語 単語編ベトナム語訳

$
0
0

 

調理に欠かせない菜箸(さいばし)ですが、

 

料理する物によって長さ、素材、太さは様々です。

 

 

油を使う料理は油跳ねをするので30cm以上の長い菜箸を使います。

 

 

 

盛り付けには24cm程度の短い物を使用します。

 

 

シリコン製の物は滑りにくく、使いやすい。

 

耐熱性のシリコンゴムなら油料理にも使えます。

 

天ぷらを混ぜる時は極太の菜箸を使用する事で

サクサクした衣を作ることが出来ます。

 

 

シリコンゴムの耐熱性は200℃ちょっと、

普通の揚げ物なら大丈夫ですが、

ガスコンロの炎は1700℃以上です。

直接熱することはありませんが、焦げにくく、

耐久性が高いのが特徴です。

 

 

デメリットは他の素材に比べ、重く扱いにくかったり、

箸の先端が加工されていないと滑りやすいのがデメリットです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

Trending Articles