Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

数字は活用してこそ意味があります。

$
0
0

おはようございます。みずおちです。

 

飲食店の儲かるエクセル活用術では

 

粗利率や原価率、相乗積、人時売上高などを解説します。

 

これらの数字はお店の運営に必要な物です。

 

ただ数字の求め方を覚えるのではなく、

 

それぞれの数字をどのようなシチュエーションで使うのか

 

活用する事に重きを置いた講義になっています。

 

グラスだけで売上を伸ばした店舗

 

売上を伸ばした功労者

 

 

店長はスタッフのモチベーションをアップさせるために、

 

毎日の売上をスタッフと共有していました。

 

スタッフと売上を共有出来ているお店は少ないです。

 

スタッフはただ時給を稼ぐために働き、

 

同じ時給で忙しくなる事、大変な事、面倒な事を嫌います。

 

だから、何かに気が付いたとしても行動に起こさないし、

 

面倒になる事は報告もしません。

 

今の時代では普通の事です。

 

しかし、このようなスタッフばかりで接客が良くなるわけもなく、

 

お店の売上が伸びる訳もありません。

 

昔とは違うので注意したり、厳しく叱ったりで接客は良くなりません。

 

スタッフはどこでも働けると思っているので

 

気に食わなければ辞めて他に行くだけです。

 

このような時代だからこそ、

 

スタッフのモチベーションを管理していく事が大切です。

 

モチベーションをアップさせるために

 

使える数字が沢山あります。

 

ただ数字を出すだけではなく、

 

その数字の活用術をお伝えしていきます。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

Trending Articles