カードショップは価格競争をしない。
の続きです。 価格の調整は口コミを起こして、 お店の認知度をアップさせ、集客力を高めます。 その為の安売りや高価買取は非常に効果があります。 しかし、ここまで価格、価格と書いておきながらですが、 お店の特徴は価格だけですか? 値段だけがサービスであれば、 大手が、究極な話、 「来店してくれたら新品1パック差し上げます。」 とか「商品券500円プレゼント!」 とかやられたら太刀打ちできません。 例えば、今度のゼクスの予約特典。 こちらで紹介されていますので、知らない人は見てね。 彼はすごいですよ。このマメさは才能です。 TCGショップ開業勉強中のキヨのブログ こんな特典つけられたらたまりませんよ。 私だってCARDBOXで予約しちゃいますよ(笑 だから大手には出来ない。 真似のできないサービスや特徴を出していかなければいけません。 開業したいという人から相談を受けて、 「どんなお店にしたいですか?」 という答えの中で、 1番は「地域で一番安いお店」です。 2番目は「遊戯王なら絶対負けないお店」 3番目は「みんなが楽しめるお店」です。 1番の地域で一番安いはおススメしません。 結局は価格競争になりますので。 2番目は良いと思いますが、大変です。 遊戯王なら初期のカードでも出てきます。 というお店はカードショップアサリ
さん等、数店舗です。 3番目は漠然としていますね。 カードショップが楽しいのは当たり前ですし、 ただ楽しいではどこでも一緒です。 電車に乗って1時間ぐらいかけても行きたくなるような 楽しいお店にするにはどうするか。 という具体的な物が見えません。 大人が楽しめるのか。 子供が楽しめるのか。 お客様のターゲットも明確ではありません。 自分のお店だけの特徴を見つけましょう。 リゲルかわいいなぁ~(笑
こんばんわ。トレカ集客代理人☆水落です。
↧
トレカショップを開く前に決めておくこと
↧