Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

カードショップの生きる道

$
0
0

こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。


前回の記事の続きです。


カードショップの経営は甘くないってのは本当


カードショップは参入障壁の低い商売と書きました。


ある程度のお金があれば誰でも始められます。


しかし、本当に大変なのはお店を始めてからです。


お店の家賃や経費を払って、


自分の給料を取れるようになるのは容易ではありません。


今はカードショップ自体もお店が増えましたし、


取扱いを始める複合チェーン店も多くあります。


昔、インターネットが普及していなかった時代は


価格の相場を知る手段がありませんでした。


お店も簡単に調べられる分楽になりましたが、


お客様も相場を知ることができるようになり、


俺様価格のショップは生き残れなくなりました。


店舗数が多くなったことで、


お客様は自分の好きなお店で買うことができるようになりました。


通販で安いお店から買うことができるようになりました。


安く販売するお店が増えて、


高く買い取るお店も増えて、


在庫量では大手チェーンには敵いません。


知名度もない個人店で


お客様が買う理由などはありません。



昔のように来たものを適当に買い取って、


置いておけば売れるという時代は終わりました。


お客様に選ばれるお店。


お客様が何度も来たくなるお店。


お客様がいつまでも居たくなるお店。


そんなお店を作らなければ生き残れません。



キングトレカ野田店は閉店時間は20時ですが


なぜか24時くらいまでお客がいます。


ホタルの光を流してもガン無視というね(笑


店長、体を壊さないようにね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

Trending Articles