Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

名前に悩んでいます。

$
0
0
こんにちは。水落です。

皆さんこちらの動画は見て頂けたでしょうか。



このように連続して商品を読み込んで、

POSの価格と売り場の価格が違う物だけ表示して

正しい価格のバーコードを印刷できます。

この価格チェック機能は今まで面倒だった

売り場の商品の価格変更の時間を大幅に短縮できるだけでなく、

知識の無い人でも大差ない時間で出来ます。

時間の短縮で経費削減になる他、

知識あるスタッフの時間を有効にする事で売上アップにも繋がります。

この機能は種類と在庫が多い商品に適しています。

トレカだけでなく、中古本やゲームにも有効だと考えていますし、

実際、検討されている会社さんがあります。

そこで、カード以外に使う場合、

カードピッカーではおかしいよね。

って話で、本もゲームも入ったら、

本ピッカーもゲームピッカーもおかしいので、

なんでもピッカーになる訳なんですが、

ホントにこんな安直でいいのかな。と悩んでおります。笑。

もしかしたら、トレたまに取材されることもあるかもしれません。

そこでなんでもピッカーはどうなんでしょう??

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

Trending Articles