こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。
昨日の続きです。
朝礼などで連絡事項を伝えているお店は多くても、
ミーティングを行っている店舗は少ないと思います。
私の経験上、中小のお店よりも
チェーン店の方がミーティングは行われていません。
そのため、ミーティングのやり方が分からない店長もいると
思いますので書いておきます。
まずは、ミーティングには決定権を持っている人が
必要なのでエリアマネージャーなど、
決定権がある人に出席してもらいましょう。
日程を決めたら、次はスタッフ全員に
課題を出します。
課題は最初なら
・売り上げを上げるアイデア
・現状の問題点と改善案
というのが無難なところです。
提出期限はミーティングの2日前、
紙ではなく、エクセルかワードで提出させます。
ミーティング前日には全員の意見を
一つにまとめて全員に配布、
エリアマネージャーにも提出しておく為です。
ミーティングの時間に読むなど無駄な時間であるだけでなく、
良い改善案もうまれません。
全員が全員の意見を読んだ上でミーティングに参加するべきですが、
やる気の無いスタッフは読んできません(笑)
読むか読まないか。
他人の意見を建設的に考えられるか。
でやる気のある人、無い人の差が出ます。
明日は、実際のミーティングの流れを書きます。