こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。
お店の常連さんが増えるかどうかを左右するのは従業員です。
昭和のときのような、アルバイトはだれでもいいとか、
人ならいくらでもいる。
みたいな考えではいけません。
もちろん、やる気がない人、お店の悪口ばかり言う人、
否定ばかりで建設的な事が言えない人は注意して
変えていかないといけません。
最悪、辞めさせることも必要です。
ただ1時間働いていくらの給料を支払うのではなく、
アルバイトさんの知識やアイデアを引き出していかなければなりません。
そのためにも月一ミーティングは必要です。
月1ミーティングをするメリットは
①アイデアが産まれる
②積極性のある人を伸ばせる
③やる気の無い人を発見する事が出来る
②の積極性のある人は、
お客様からも支持されている人が多く
お店にとってプラスになる重要な人です。
逆に③の人はお店にとって害となります。
ミーティング自体に遅刻や欠席をしたり、
ミーティングでは発言しないのに、
決まった後で文句を言ったり、
決まった事をしなかったりします。
こうした人はお客様からも支持されません。
ミーティングをせず、ただ日常業務だけをさせているだけだと
気付きにくいことです。
また、やる気の無い人は
決まった後で文句を言う。
決まった期限無いに出来ない。
アイデアを出さない。
など客観的に見て注意出来ることをしますので、
注意しても改善しなければ辞めさせる理由が出来ます。
いくら設備や在庫にお金をかけようとも、
結局はスタッフの良し悪しが売り上げを左右します。
時間が無いと考えず、
むしろ、ミーティングをしなければ、
他にいくら時間をかけても無駄になりかねません。
毎月1回はミーティングをしましょう。