Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

白赤青アーティファクト・トークンデッキ④

$
0
0

コンボというにはパーツが多すぎますが、面白い動きが出来ます。

 

必要なパーツ

アカデミーの整備士

 

 

選定された行進

 

 

ゾーン

 

 

往時の主教

 

 

3マナ以下のクリーチャー呪文を唱えるたび手掛かりトークンを1つ生成します。

アカデミーの整備士の能力で手掛かり×1、宝物×1、食物×1を生み、

ゾーンの能力で追加で1個宝物トークンを生み、

選定された行進の能力で手掛かり×2、宝物×4、食物×2を生みます。

宝物トークンは生け贄で1マナ生むので3マナ以下のクリーチャー呪文を唱えると4マナ生めるので実質タダで唱えられます。

 

嵐窯の芸術家

 

 

インスタントやソーサリー呪文を唱えるかコピーするたび、宝物トークンを1つ生成します。

アカデミーの整備士の能力で手掛かり×1、宝物×1、食物×1を生み、

ゾーンの能力で追加で1個宝物トークンを生み、

選定された行進の能力で手掛かり×2、宝物×4、食物×2を生みます。

4マナ以下のインスタント・呪文かソーサリー・呪文なら実質タダで唱えられます。

さらに、コピー能力で呪文をコピーした場合はこの倍の

手掛かり×4、宝物×8、食物×4を生みます。


さらに、思考の旋風があると、クリーチャーでない呪文を唱えるたびカードが1枚引けます。

 

思考の旋風

 

 

 

こうなると、クリーチャー呪文を唱えても宝物トークンが大量に出て次のマナに使え、

クリーチャーでない呪文を唱えるとカードを1枚引いて宝物が出るので、

カードを引き、唱え、宝物トークンでマナを生み、唱え、土地を引いて途切れた場合は手掛かりトークンを使ってカードを引き、クリーチャーでない呪文=インスタント、ソーサリー、エンチャント、アーティファクト、プレインズ・ウォーカーカードが引ければまた唱えられます。

 

 

嵐窯の芸術家はアーティファクトの数だけ+1/+0修正されますので、そうこうしている間に+50/+0ぐらい簡単にいきます。

帰還した王、ケンリスで速攻とトランプルを付けて殴れば勝利です。

 

帰還した王、ケンリス

 

 

嵐窯の芸術家はパワーはどんどん上がりますが、タフネスは2のままなので、先制攻撃や接死、二段攻撃持ちクリーチャーには弱いので稲妻とミジウムの迫撃砲と霊魂破をコピーして除去すると良いでしょう。

 

稲妻

 

 

クリーチャーかプレイヤーに1マナ3点ダメージ

 

ミジウムの迫撃砲

 

 

クリーチャー限定2マナ4点ダメージ

超過6マナで唱えると、自分のコントロールしていない各クリーチャーにそれぞれ4点ダメージ

これをコピーすると8点ダメージなのでほぼ壊滅出来ます。

 

霊魂破

 

 

3マナ2点ダメージよりも、3マナで墓地からこのカードを追放することでインスタント呪文かソーサリー呪文をコピーできるのが強い。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

Trending Articles