Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

上陸に相性が良いカード①

$
0
0

上陸は土地が出る度に効果を発揮する能力です。

 

例えばフェッチランド

樹木茂る山麓を出してライフを1点を支払う事で

このカードを生贄にして、ライブラリーから森か山カードを

探して戦場に出すことが出来ます。

 

樹木茂る山麓

 

フェッチランドを使うとフェッチランドで1枚、

サーチして1枚を戦場に出すと、

1ターンに土地を2枚出すことが出来て、

上陸の効果を2回発動させることが出来ます。

 

砕土

 

土地を1つ生贄にする事で

ライブラリーから基本土地カードを2枚探して

戦場に出せます。

アンタップイン出来ます。

 

土地を1枚出して、その後これを唱えると

1ターンに3回、上陸の効果が発動します。

 

乱動の再成長

 

土地をひとつ生贄にする事で

ライブラリーから基本土地カードを2枚、

タップ状態で戦場に出す。

砕土と違うところは唱えるための追加コストが土地の生贄でないところで

砕土では唱えるために土地を生贄にした後、

打ち消されてしまうと土地を損します。

こちらは打ち消されたら土地を生贄にすることが出来ません。

 

耕作

 

こちらはソーサリーで

基本土地を2枚探して、1枚をタップ状態で戦場に出して

1枚は手札に入れることが出来ます。

同じマナコストですが土地を生贄にする必要が無い所が優秀。

 

爆発的植生

 

こちらもソーサリーですが、

基本土地2枚をいきなり戦場に出すことが出来る呪文。

1ターンに1枚土地カードは出せますが、

それとは別に2枚出せるので

3回の上陸が可能です。

 

原始のタイタンは

戦場に出た時と、攻撃した時に

ライブラリーから土地カードを2枚、

タップ状態で戦場に出すことが出来ます。

 

ニッサの勝利

基本森カードに限定されていますが、

2マナで2枚探して手札に加えることが出来ます。

さらに、プレインズ・ウォーカーのニッサをコントロール

していると3枚手札に加えられます。

 

地平の探究

 

4マナですが、基本土地カードを3枚サーチして

手札に入れることが出来る呪文。

 

一気に手札に入れて、毎ターン安定的に土地を出すというのも

1つの手ですが、各ターンに追加で土地を置けるクリーチャーで

一気に土地を出して決めに行くのも一つの方法です。

 

迷える探求者、梓

 

なんと、追加で土地を2枚も出せるクリーチャー。

 

イリーシア木立のドライアド

追加の土地を1つプレイ出来て、

土地が何色でも出せるので多色デッキには超便利。

お値段がそこそこいいお値段。

 

ムル・ダヤの巫女

4マナというのがちょっと重たい所ですが、

追加で土地を1枚プレイできます。

ライブラリーの上を公開するのは良い所でも悪い所でもありますが、

先読みして土地ならプレイできるのが強み。

伝説のクリーチャーではないので、

複数枚数引いてしまった時でも大丈夫。

 

むら気な長剣歯

3マナ5/5とマナレシオは非常に優秀ですが、

パーマネントを10個以上コントロールしていないと

攻撃もブロックも出来ないデメリットがあります。

土地でも良いので、速く10個並べたいところ。

追加で土地を1つプレイできます。

 

野生生まれのミーナとデーン

4マナ4/4と十分な性能と各ターンに追加の土地を

1つプレイできます。

2マナで土地を1つ手札に戻すことで

クリーチャー1体にトランプルを付与できます。

上陸との相性は良いというか、そのまま使えと作られたようなクリーチャー。

 

 

各対戦相手にも追加で土地がプレイできるようになるカード

 

ギラプールの宇宙儀

各プレイヤーは各ターンに追加の土地をプレイしてよい。

アップキープ開始時に手札が無ければ3枚カードを引ける。

 

自分にもメリットがあると思えば

壊されにくいのが良い所。

でも、それなりにカードを組まないと、

1ターンに土地を2枚プレイしにくいし、

手札を全部使い切るのも難しい。

手札破壊系のデッキには強いし、

ゲームも派手になるので面白いカードです。

 

創造の歌

 

追加の土地を1つプレイできる。

何でも良いので、呪文を唱える度にカードが2枚引ける。

しかし、終了ステップに残った手札を全部捨てなければいけない。

というデメリットが付きます。

使い方が難しい上に3色なので使いずらいですが、

ギラプールの宇宙儀とセットだと、

アップキープ時に3枚カードを引けて、

呪文を唱える度に2枚引けます。

0マナカードをいっぱい仕込めばかなり引けます。

セルフライブラリーアウトを狙うデッキがありました。

 

第2弾に続きます。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

Trending Articles