今回はいつもの4人対戦用ではなく、
2人対戦用のデッキのご紹介です。
今回はビートダウンデッキです。
簡単に言うと、クリーチャーをいっぱい並べて殴り倒すデッキです。
エルフは互いを参照するカードが沢山あるので大変面白いデッキです。
クリーチャー
1マナ
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
遺産のドルイド
ジョラーガの戦呼び
キッカーをする度、+1/+1カウンターが載って登場し、
他のエルフも+1/+1カウンターが載っている分
プラス修正する。
2マナ
エルフの幻想家
エルフの戦士
獣呼びの学者
速攻を持っているので
戦場に出てすぐにマナを産めるのが優秀
エルフの部族呼び
他のエルフを+1/+1修正します。
2マナで存在するのが超優秀。
3マナ
エルフの大ドルイド
他のエルフを+1/+1修正します。
タップするとエルフ1体に付き緑1マナを産みます。
鉄葉のチャンピオン
エルフのチャンピオン
他のエルフを+1/+1修正します。
エルフは森渡りを持ちます。
森をコントロールしているプレイヤーはブロックできなくなります。
背教の主導者、エズーリ
自分がコントロールする全てのエルフクリーチャーに
ターン終了まで+3/+3修正とトランプルを与えます。
まさに、エンド級。
養育者、マーウィン
自分の戦場にエルフが出るたびに
+1/+1カウンターが載って大きくなるクリーチャー。
タップでパワーに等しい緑マナを産みます。
4マナ
光り葉の将帥、ドゥイネン
他のエルフを+1/+1修正します。
さらに攻撃しているエルフ1体に付きライフを1点得ます。
森の伝書使
戦場に出た際、ライブラリーの上4枚を公開し、
公開されたすべてのエルフを手札に加えます。
威厳の魔力
戦場にいる緑のクリーチャーの分カードを1枚引く。
下手すると15枚ぐらい引く事があるので逆に注意するぐらい
カードを引けます。
呪文
調和
4マナで3枚ドロー出来る優れもの。
クリーチャー・・・38枚
ラノワールのエルフ・・・3枚
エルフの神秘家・・・3枚
遺産のドルイド・・・2枚
ジョラーガの戦呼び・・・2枚
エルフの幻想家・・・4枚
エルフの戦士・・・2枚
獣呼びの学者・・・2枚
エルフの部族呼び・・・2枚
エルフの大ドルイド・・・4枚
鉄葉のチャンピオン・・・2枚
エルフのチャンピオン・・・2枚
背教の主導者、エズーリ・・・2枚
養育者、マーウィン・・・2枚
光り葉の将帥、ドゥイネン・・・2枚
森の伝書使・・・3枚
威厳の魔力・・・1枚
呪文・・・4枚
調和・・・4枚
土地・・・森18枚