呪文
メレティス誕生・・・4枚
白のマナ基盤と言えばこれ。
名誉に磨り減った笏・・・2枚
これ自身は3マナでタップすると無色の1マナを産みます。
しかし、このカードの強い所は、
アンタップ状態の伝説のパーマネントを1つタップすると
これがアンタップします。
その繰り返しでマナを産めます。
簡単に説明すると伝説のクリーチャーをタップすると
無色の1マナを産むようなものです。
このデッキには、
オレコスの王、ブリマーズ
王の摂政、ケンバ
鍛冶の神、パーフォロス
勝利の神、イロアス
アナックスとサイミーディ
と伝説のクリーチャーを積んでいるのでマナ補強に役立ちます。
確信のタリスマン・・・4枚
2マナで戦場に出せて、
1点のダメージを受けますが色マナを産むことが出来るアーティファクト。
続いて、装備品
稲妻のすね当て・・・2枚
装備は0なので便利、
速攻と被覆を与えます。
速足のブーツ・・・2枚
装備に1コスト使用しますが、
速攻と呪禁を与えます。
ダークスティールの板金鎧・・・2枚
3マナで戦場に出し、2マナで装備
装備品自体も破壊不能で
装備したクリーチャーも破壊不能にします。
刃の翼・・・1枚
2マナで戦場に出して装備コスト②
飛行と先制攻撃を与えます。
太陽打ちの槌・・・1枚
3マナで装備し、赤白の2マナで装備を外す事で
繰り返しインスタント呪文をライブラリーから探して
ノーコストで唱えることが出来る装備品。
アナックスとサイミーディの対象に取る効果を
繰り返し使うことが出来、インスタントも唱えられるメリットが生まれます。
何を唱えるかですが、
エラダムリーの呼び声でクリーチャーカードを探して手札に入れることが出来ます。
エラダムリーの呼び声・・・2枚
穿孔の刃・・・1枚
攻撃するたびに、防御プレイヤーは土地が公開されるまで
ライブラリーを公開して墓地にすてる。
デッキを削るだけでなく、対戦相手の次のドローを土地にする恐ろしい装備品。
浸透のレンズ・・・1枚
装備しているクリーチャーがクリーチャー1体に
ブロックされるたび、カードを2枚引ける装備品。
2体以上にブロックされると効果はありません。
マナコスト①で出して装備も①なので便利。
鋼打ちの贈り物・・・4枚
1マナで装備品をライブラリーから探すことが出来る
優秀なカード。
ただ、ちょっとお高いカードなので代案
武器庫の開放・・・4枚
2マナでオーラか装備品を探すことが出来る。
お値段が鋼打ちの贈り物よりもお安い。
呪文・・・23枚
メレティス誕生・・・4枚
名誉に磨り減った笏・・・2枚
確信のタリスマン・・・2枚
稲妻のすね当て・・・2枚
速足のブーツ・・・2枚
ダークスティールの板金鎧・・・2枚
刃の翼・・・1枚
太陽打ちの槌・・・1枚
穿孔の刃・・・1枚
浸透のレンズ・・・1枚
エラダムリーの呼び声・・・3枚
鋼打ちの贈り物・・・2枚
(武器庫の開放・・・2枚)
土地19枚
メレティス誕生と確信のタリスマンがあるため、土地は20枚
ジャングルの祭殿・・・4枚
赤か緑か白を生める三色地形
聖なる鋳造所・・・2枚
赤白はショックランドの中でも安い方です。
断崖の避難所・・・2枚
山か平地をコントロールしていれば
アンタップ状態で出るチェックランド。
根縛りの岩山・・・2枚
山か森があればアンタップインできる。
凱旋の神殿・・・2枚
タップインですが占術が出来る神殿
平地・・・4枚
山・・・4枚
土地合計・・・20枚