Quantcast
Channel: 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854

お客様は選んで良い

$
0
0
こんにちは。水落です。


という記事をリスペクト^_^

カードショップにも、デュエルスペースという対戦スペースがあります。

有料のところも一部ありますが、

無料のお店は多いです。

そうすると、やっぱり、開店から閉店まで、

何も買わないで遊びに来るだけという人がいるんですね。

複合店の大きなお店では、何か買っているかもしれないし、

気にならないのですが、個人店だとレジが一つなので買わないお客様はわかるし、

気になっちゃうんですね。

いつもデュエルスペースが空いているお店なら、賑わっている雰囲気をだすのに良いですが、

週末の混んでいる時は困る事があります。

大会をやるので開けて下さい。と頼んだら、

「なんで、どけなきゃいけないんだよ。

何も書いてないじゃん。」

と言われた事があります。

その後、

デュエルスペースは大会優先になります。

フリーの方は大会時間前までに席を空けて下さい。

と張り紙をしました。

デュエルスペースご利用の方は、

せめて1パックはご購入下さい。

と張り紙をしているお店もあります。

デュエルスペースは買ってくれたお客様が優先で使えるべきだと思います。

完全無料だと子供たちがワンサカ来ますが、

大人のお客様は、子供たちが多いと

遠慮して使わない方も多いです。

1パック購入でも、かなり状況は変わります。

大人のお客様をターゲットを絞る場合、

デュエルスペースは無料よりも、購入を条件にした方が良いでしょう。

ファミリー層で大人も子供も呼びたい複合店は、

無料でポケモンやデュエマやバディファイトの大会をいっぱいやれば良いのです。

お店のコンセプトや、集めたい客層によって、

デュエルスペースのルールは決めましょう。

あとはお客様のマナーの問題ですよね。

買わないお客様ほど、マナーは悪いし、

大会での対戦の評判も悪い人は多いです。

そうした人は出禁にした方が良いです。

仮に買い物をする人でも、マナーが悪い人を放置していると、

一般のお客様が減るのでお店の損害は計り知れません。

すべては、経営判断です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3854